「コンサルタントとして独立開業を考えているけど、セミナーとか参加したほうがいいかな?」
「初めての独立起業だし勉強したほうがよさそうだし。いろいろ不安もあるし。ただ怪しいセミナーとかもありそう。。そこらへんを知りたい。」
初めて独立開業するときはわからないことだらけで不安もありますよね。だからこそ事前に参考情報を知っておくことは大切です。
この記事では独立開業セミナーについての情報をまとめています。ぜひ参考にしてくださいね。
Table of Contents
独立開業セミナーはおすすめ【3つの理由】
「コンサルタントで独立開業したい!」と思っても、知識・経験がないため、わからないことだらけですよね。
そのため、なかなか足が動かず、起業に踏み出せないという方も多くいますよね。誰でも経験のないことは不安もありますし。
せっかく独立開業の考えがあるのに、行動できないことはもったいないことです。
そんな初めての独立開業に向けて、セミナーで学ぶというのも選択肢としておすすめです。
以下、独立開業セミナーがおすすめな理由3つについて説明しています。
初めての起業であれば、知識の習得は重要
初めてのコンサルタント起業であれば、事前に知識を学んでおくことは大切です。
起業に限ったことではありませんが、初めておこなうことはわからないことだらけ、不安なことも多いです。
そのため、事前に知識を学べるのであれば、知っておいたほうが断然良いと言えます。
もちろん、知識がなくても起業はできます。しかし、情報化社会の現代、事前に知れる情報はしっかり習得しておくほうがリスクも抑えられます。
今は、多くの情報を比較的簡単に知ることができますからね。だからこそ迷うということもありますけど。
補足:コンサルタント起業自体はすぐできる
補足として、コンサルタントは最低限名刺、印鑑などあれば独立開業できます。特に必要な資格などもありません。詳しくは以下の記事も参考にしてください。
同じ志をもつ人と交流できる
同じ志を持つ方と交流できることも、セミナーに参加するメリットと言えます。良い刺激にもなることでしょう。
コンサルタントとして独立開業を考えている方や、異業種での起業をしようとしている方など、同じ志を持つ方との交流は非常に有益な経験です。
【人は環境の力で大きく変わる】とも言われているくらいです。そういう意味で、セミナーへの参加、同志との交流は大きな糧となります。
注意点
同じ志を持つ方との交流は大切ですが、一方で交流からネットワークビジネス系への勧誘をする方もいますので、注意も必要です。
同じ志をもつ人との交流は大変良い刺激になりますよね。
「やるぞ!」という気分になりますよね。交流って大事です。
不安なことをその場で講師に聞ける
セミナーに参加すれば、担当講師の方にその場で質問、相談もできます。
自分だけではなかなか解決できない、わからないことも、講師に質問することですんなり解決できる可能性もあります。
この点もぜひセミナーで活用したい部分です。
直接聞くことで、思いもよらぬ良いアドバイスをもらえる可能性もありますからね。
私もわからないことはすぐに聞きたくなってしまいます。そのほうがすっきりしますし。
セミナーの種類について
起業セミナーにも種類があります。せっかく参加するからには、自分にとって有益となる内容を学びたいものです。
ここでは、次の3つについてそれぞれ説明していきます。
- 営業向けセミナー
- 経営者向けセミナー
- マーケティング向けセミナー
営業向けセミナー
コンサルタントに限らず、どんな仕事でも営業スキルというのは重要です。営業能力があるほど仕事しやすくなります。
特に営業には次の3つが重要です。
- 会話力
- 聞く力
- 上手な提案
自分が上記の分野を苦手とするのであれば、ぜひ営業向けセミナーへの参加は有益と言えます。また、次の記事も参考に一読ください。
コンサルタントのコミュニケーション力の大切さについての記事です。
コンサルタントにとって顧客とのコミュニケーション力は重要
コンサルタントは顧客の抱える悩みを聞き、最適な解決策を提案することが仕事です。そのためにも、コミュニケーション力は重要です。
経営者向けセミナー
経営者としての基礎知識を学びたい場合は、経営者向けセミナーへの参加がおすすめです。
経営を学ぶのって、なかなか自分だけでは難しいですからね。
コンサルタントとして独立開業する=経営者になるということです。事前の知識習得は大きなメリットと言えます。
- 株式会社・合同会社など、会社に関する知識
- 独立時の資金調達関連
- 起業における税金対策
- 経営に関するお金の知識、など
幅広い知識を学べます。
顧客視点での学びにもなる
コンサルタントの顧客は経営者であることが多いです。そのため、自身も経営に関してしっかりと勉強しておくことは重要と言えます。
マーケティング向け
マーケティング向けセミナーは、会社の売上を上げる仕組みについて学べます。
マーケティングって聞いてもよくわからなという人も多いです。私もそうでしたが。。
コンサルタントとして、自身の利益はもちろん、顧客に売上向上の解決策を指南するという意味でも、マーケティングについて勉強することは大切です。
- 消費者の需要について
- 企業の商品の伝え方
- 顧客満足度の考え方、など
コンサルタントとして、顧客企業の売上向上のベストな解決策を提示するためにも、マーケティングについてはしっかりと学ぶ必要があります。
コンサルタントとマーケティングについて、以下の記事も参考に一読ください。
参考記事:コンサルタントとマーケティング
怪しいセミナーはある?
独立開業向けの起業セミナーには怪しいものもあります。主には次のようなものです。
- 不思議系、神秘系(いわゆるスピリチュアル)が中心
- ネットワークビジネス系
- 「楽に儲かる」「早く儲かる」「誰でもできる」など簡単さを押し出している
- セミナー費用が数十万など、あきらかに高い
上記のようなセミナーには注意が必要です。お金を無駄に大きく失う可能性があります。
特に、誰でも簡単に、すぐに稼げる系は詐欺的なものがほとんどですので避けるべきです。
稼げる系は注意
マーケティングや営業スキルなど稼ぐための力を学ぶのは良いですが、「こうすれば稼げる」はほぼ詐欺ですので注意してください。
大事なお金を失わないためにもお気をつけください。
セミナー参加のポイント4つ
ここでは、セミナーの参加前にチェックしたい4つのポイントを説明していきます。
内容
先程もお伝えしましたが、起業セミナーには次のような種類があります。
- 営業向けセミナー
- 経営者向けセミナー
- マーケティング向けセミナー
さらに、経営者向けセミナーの中でも、会社のこと・お金のこと・経営のマインド、など細かく分かれます。
費用の関係もありますが、色々と参加して幅広く学ぶことも良いですし、自分が気になる内容に絞って勉強することもおすすめです。
講師
講師もセミナーを選ぶ上で大事なポイントです。
個人的にはやはりさわやかなイケメンだとテンションあがります。
そうですね。。笑
そして、有益な情報を学ぶためにも、なるべくその業界で実績を出している講師のセミナー参加がおすすめです。
コンサルタントとして、顧客企業のこんな成果に貢献したとか、顧客へのコンサルでこんな失敗をしたなど、講師の方の貴重な成功体験や失敗談などを聞けることでしょう。
業界
コンサルタントに限らず業界によって、必要な知識は異なります。
- IT
- 飲食
- 不動産
- 建設、など
業界に特化したセミナーについて調べることもおすすめです。
費用
公的機関主催のセミナーであれば、無料、もしくは連続講座で2万~3万ほど。
民間主催の場合は、金額もバラバラで、月額10万、年間払いで200万、別途入会金5万など、かなり高額なセミナーもあります。
民間は詐欺も多いので注意
民間の場合、詐欺も多いので注意が必要です。最初は数千円費用だったのに、後から百万単位の高額コンサルへ勧誘されるといったケースもあります。
先程もお伝えしましたが、大事なお金を失わないためにも詐欺にはご注意ください。
安全なセミナーであれば公的機関主催がおすすめ
安全な起業セミナーであれば、公的機関主催がおすすめです。あるいは、公的機関から民間に委託されているセミナーもあります。
やはり民間よりも公的機関のほうが安心感はありますよね。
公的機関主催のセミナーであれば、無料、または比較的安い費用(連続講座で2万~3万ほど)で受けられます。
公的機関主催のセミナーが安いのは、創業支援を目的として税金により開催されているからです。
公的機関セミナー費用
上記でもお伝えしましたが、無料、もしくは連続講座2万~3万など。
公的機関主催のため民間のセミナーよりもはるかに安く受けられます。
参加方法
特に厳しい条件があるわけではありません。不安があれば主催側に聞いてみるのもおすすめです。
例えば、以下は商工会議所主催の場合です。
- その商工会議所の管轄エリアでの開業
- 商工会議所の会員である必要はない
- すでに開業している人は参加できない場合もある
とにかく聞いてみる
公的機関主催のセミナーは、意外と参加者も少ないため、こちらの声を柔軟に聞いてもらえる可能性もあります。
講座の種類
講座の種類は2つあり、次の通りです。
- 連続講座(事業計画について必要な知識をひと通り学ぶ・概ね3日から5日実施)
- 単発講座(特定の経営ノウハウについて学ぶ)
連続講座の具体的な内容
- 事業コンセプト(事業のビジョンや環境の分析など)
- マーケティング(商品・サービスの設計、価格設定、販売方法・販路、ターゲット市場の設定、販売促進 など)
- 財務・会計(売上高や経費など損益計画、資金調達など資金計画 など)
- 組織(雇用と人材育成、労務管理 など)
担当講師について
公的機関セミナーの講師は、主に、中小企業診断士・税理士・コンサルタントなどです。
補足
公的機関セミナーのあとに講師が主催しているセミナーへの勧誘も、場合によってはあります。
大体が公的機関のセミナーよりも高額です。
公的機関セミナーのメリット4つ
ここでは、公的機関セミナーのメリットについて4つ、以下でそれぞれお伝えしていきます。
1:プレゼン発表の経験が積める
プレゼンテーションの能力というのは、ビジネスにおいて相手が納得いく説明をするためにも重要です。
そんなプレゼンを公的機関セミナーでは経験できます。(カリキュラムに組み込まれている)
実際に実践しなければ身に付きにくいものですので、ぜひ活用したいものです。
2:減税
セミナーによっては、融資の貸付利率が下げられる・会社設立時の登録免許税の減税など、お得なメリットがあります。(国からの認定を受けた創業支援の一環として開催されるセミナー)
詳しくはセミナーの開催機関にお問い合わせになります。
3:講師に個別相談も可
セミナー講師に個別相談できる機会が設けられていることもあります。(中小企業診断士の方など)
個別に相談できれば、講座よりもより具体的なアドバイスをもらえることもできます。相談できるセミナーであれば積極的に活用したほうがよいです。
補足
個別相談がセミナーに組み込まれていなかったとしても、運営が商工会議所などであれば、相談次第で機会を設けてくれる場合もあります。
4:補助金の情報取得
公的機関のセミナーでは、国や自治体の補助金・助成金についての情報を知れるメリットもあります。
公的機関開業セミナー5つ紹介
ここでは、公的機関セミナーを5つ、以下でそれぞれご紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
商工会議所
法律(商工会議所法)に基づき運営されている商工業者の団体です。
商工会議所は、起業セミナー、関連イベント、その他にも色々な起業関連支援を行っています。
下記の商工会議所の調べ方も参考にしてください。
商工会議所の調べ方
東京・大阪などの大きな都市では、常に商工会議所のセミナーが開かれています。
以下の、各機関の公式HPにてセミナー開催の詳細を確認できます。また、各自治体のHPでも情報を確認できます。
東京圏雇用労働相談センター
2015年より設置された相談センターです。ベンチャー起業などの労務管理サポートを目的としています。
主には、労務管理に関する相談がメインですが、人事、労務管理に関する無料セミナーも開催されています。
東京以外の相談センター
東京以外にも以下の場所に相談センターが設置されています。
- 新潟
- 大阪
- 福岡
- 名古屋
- 仙台
- 広島
日本政策金融公庫
日本制作金融公庫は主に融資がメインですが、起業に関するセミナーも開催しています。
- 創業セミナー
- 経営課題解決セミナー、など
各都道府県等の中小企業支援センター
中小企業の支援を目的に運営されている機関です。こちらでも、起業セミナーが開催されています。
以下は東京の場合です。
- 女性起業ゼミ
- プチ起業スクエア
- TOKYO起業塾
- ワンポイントセミナー、など
特定非営利活動法人コミュニティビジネスサポートセンター
東京拠点のNPO(非営利団体)です。市民が主体となって地域の課題を解決するコミュニティビジネスの育成・支援を目的としています。
起業向けセミナー、他にも東京都の女性・若者・シニア対象の起業セミナーも開催しています。
まとめ
ここまで独立開業セミナーのすすめについて解説してきました。
- 初めての起業であれば、知識の習得は重要
- 同じ志をもつ人との交流
- 不安なことをその場で講師にすぐ聞ける、など
その他、以下のことも重要です。
- 詐欺や高額なセミナーへの勧誘などには注意
- 安全なセミナーであれば公的機関がおすすめ
- 起業セミナーにも種類があるため、自分に合った内容を選ぶ(営業・マーケティング・経営など)
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。