起業して成功したい人必見!多くの事業からあなたに適した種類みつかります

無料登録はコチラ

「会社員としてある程度の実績とキャリアを積んできたけれど、このまま、一生雇われのままで終わりたくない。」

会社員として仕事をしていると、誰もが一度は一国一城の主として起業を夢見るのではないでしょうか?

しかし、いざ起業と思っても、多種多様ある業種から何を選べばよいかわからなかったり、どのように進めれば良いかもわからない。

当然、始めるからには成功したい!

今回は、そんな思いを抱えた会社員の方に、タイプ別に成功しやすい事業種類を解説していきます。

起業を成功させる事業の種類は何か?

菅原

今泉さん!

会社員としてだいぶキャリアも積んで、社内ではある程度の実績を作ってきました。

しかしながら、このまま会社や上司の枠の中だけで収まりたくなくて、自己実現のために、起業を考えているんです!

やるからには成功したいのですが、起業して成功できる事業の種類を教えください!

100%起業を成功させるのは難しいですが…。

成功しやすい事業には、3つの条件があります。

これを満たす事業であれば、成功率を上げられます。

今泉武史

成功しやすい事業の3条件

成功しやすい事業の3条件

  • 利益率が高く、多くの在庫を持つ必要が無い
  • 初期投資・維持費が安い
  • 市場のニーズが高まっている

この条件を踏まえて、3つのタイプ別で、私のお勧めする成功しやすい事業を教えます。

今泉武史

3つのタイプから選ぶ。成功しやすいお勧めの事業の種類

  • 初期投資とコストを抑えてできる【パソコン1台で稼げる事業】
  • 実務経験と知識を活かしたい【コンサルタント事業】
  • 自分のスキルを存分に活かしたい【スキルを使った事業】

この事業がお勧めの理由は、上記の成功しやすい条件を満たしているからです。

補足:起業するとは

『起業』とは、事業を始めるだけでも起業の意味合いもあります。

しかし、この記事では、税務署に正式な書類(開業届)を提出して、個人事業主として仕事をすることを『起業』とします。

個人事業主、フリーランス等の違いに関しては、下の記事を参考にしてください。

初期投資とコストを抑えてできる【パソコン1台で稼ぐ事業】

パソコン1台で稼ぐ事業は、基本的に初期投資や、ビジネスを維持するコストを少なくすることが可能です。

今泉武史

在庫や実店舗を抱えたりする必要もないため、利益率も高くできます。

また、市場の可能性としては、多くの種類の仕事があります。

さらに、世界中と繋がれるという魅力があります。

世界中の人々を顧客にでき、しかも、場所を問わずに事業することが可能です。

実際にパソコン一台で稼ぐといっても、具体的にはこんなにも種類があります。

パソコン1台で稼ぐ仕事

  • ブログ運営
  • アフィリエイトサイト運営
  • プログラマー
  • 動画編集者
  • Web制作
菅原

今の会社でも、web制作会社には大変お世話になっています。

宣伝広告には現代ではwebが必須ですからね。

web制作で起業するためには、下記の記事を参考にしてください。

実務経験と知識を活かしたい!【コンサルタント事業】

何より本業での実務経験と知識を活かせるという面では『コンサルタント事業』は最適です。

今泉武史

コンサルタントの仕事は、店舗を構えたり、スタッフを抱えたりすることなく始めることが可能なため、初期費用・維持費を安く抑えることもできます。

また、「自分自身が商品」であり、知識やアイディアが売上につながるため、原価コストがほとんどかかりません。

そのため、利益率も高く、在庫というものを抱える必要がありません。

菅原

会社員として培った実務経験と知識が活かせるのは素晴らしいですね。

実際のコンサルタントにはどんな種類があるのでしょうか?

下の記事は、コンサルタントの種類やどういった人が向いているかについて解説しています。

特に、弊社『株式会社エリアワン』では、成功するコンサルタントの手法について発信しております。

コンサルタントが法人契約を取るためのノウハウで、実績を挙げております。

詳しくは、記事の最後の見出しで触れていきます。

今泉武史

自分のスキルを存分に活かしたい!【スキルを使った事業】

自分の持っているスキルや特技を活かして提供するのがスキル業です。

今泉武史

自分の持っているスキルをお金に変えられる「スキルシェア」は、年々需要が高まっており、市場規模も伸びています。

何よりも、得意を活かし、好きな事で仕事ができるのはとても魅力的です。

具体的には、

スキルを活かす事業の例

  • 料理教室
  • メイクレッスン
  • ピアノ教室
  • 英語教室
  • 書道教室
  • ファイナンシャルプランナー
  • 整理収納アドバイザー
  • カウンセリング
  • フラワーアレンジメント

などがあり、最近では、スキルをシェアしたい人と、スキルをシェアして欲しい人を結びつけるサービス「スキルシェアサービス」も多く出て来ています。

実店舗を構えなくても、自らが営業に向かわなくても、スキルを売る事が出来るプラットフォームを活用すれば、初期費用、コストも比較的少なくて事業出来ます。

菅原

思っていたより簡単に起業は出来そうですね。

私、さっそく起業したいです!

まずは、起業のメリット・デメリットもちゃんと把握しておきましょう!

今泉武史

起業のメリット・デメリット

メリット

自己実現が可能になる。

会社勤めとの大きな違いは、自分考えや判断、裁量で仕事に取り組めるところです。

上司や会社の縛りがなく、自分自身の意思決定を事業に反映することが可能で、事業の成功は大きなやりがいと自己実現につながります。

高い収入が得られる可能性がある。

事業の成果が出れば出た分だけ、自分自身への報酬を手にすることが可能です。

また、会社員と違って、事業に必要なものを会社経費として会社から支払う事が出来ます。

定年がない。

人生100年時代。定年後の働き口を探すことや、経済的な不安を少なくすることもできます。

デメリット

失敗も全て自己責任

起業での成功が、すべて自分の手にかかっているのと同様に、失敗もすべて自分の責任として負うことになります。

あらゆることを自分で決める自由があると同時に、すべての決断に対する責任を常に背負うことになります。

収入の保証がない

会社組織にある意味守られている会社員と違って、安定した収入は保証されていません。

起業を軌道に乗せるまでは、収入がゼロの期間が続くことも想定されます。

菅原

安易な気持ちで起業すると、痛い目にあいますね。

もし事業に失敗してしまったらどうしよう…。

もし起業に失敗したらどうなってしまうのか?

菅原

もし、起業に失敗してしまったら、自己破産して再起できないのでしょうか?

「起業に失敗する事=自己破産する事」というのイメージは誤解です。

大きな借金をせずに起業すれば、起業に失敗したからと言って自己破産には陥りません。

今泉武史

特に、お勧めした事業は、初期費用や維持費が少ないため、個人で多額の借金を背負ってのリスクの高い起業になる可能性は低くなります。

また、一度起業に失敗した人が、再チャレンジに向けてサポートしてくれる、国、自治体からの支援制度もあります。

起業の再チャレンジに向けた支援制度

再挑戦支援資金

「再挑戦支援資金」は、日本政策金融公庫が提供している支援制度です。

新たに起業するか、起業後7年以内で、やむを得ない理由で廃業経験のある方が融資を申し込めます。

詳しくは、日本政策金融公庫|公式HPをご覧ください。

経営者保証に関するガイドライン

「経営者保証に関するガイドライン」は、中小企業庁が、個人保証している経営者が事業に失敗し、廃業等を決断したとしても、最低限の生活を出来るレベルの生活費を経営者に残そうとするものです。

詳しくは、中小企業庁|公式HPをご覧ください。

再チャレンジ起業家ガイドブック

近畿経済産業局が、ベンチャー起業家の再チャレンジをサポートするためのガイドブックを公開しています。

このガイドブックでは、「事業を畳むときの注意点」「再チャレンジを試みている人への心得」「再チャレンジに活用できる制度」「再チャレンジ起業家、出資機関人材、専門家へのインタビュー」等の再チャレンジに必要な情報を得る事が出来ます。

詳しくは、近畿経済産業局|公式HPをご覧ください。

菅原

再チャレンジを国や自治体がサポートしてくれるのは、とても心強いですね。

勇気が湧いてきました!

起業までの流れとポイント

起業までの流れのイメージとポイントを確認していきましょう。

今泉武史

起業までの流れ

  • 起業の準備を開始する
  • 資金調達する
  • 必要な資材・道具を揃える
  • 開業届を提出する
  • 事業スタート

起業の準備を開始する

なんの事業で起業するか、事業内容、事業規模、事業の方向性をしっかりと詰めましょう。

事前の情報収集が、成功するための大きな鍵になります。

成功する為のアイディアも、下記の記事も参考になります。

資金調達する

起業を成功される為には、資金問題の不安が少なければ少ないほど、成功の可能性が高まります。

起業時の資金の支援や相談先等も、下記の記事を参考にしてください。

必要な資材・道具を揃える

必要な資材や道具は、事業を立ち上げる前にリサーチして準備を忘れずにしておきましょう。

開業届を提出する

必要な準備が揃ったら、いよいよ開業届を提出して、正式に起業です。

実際に、税務署等に足を運ばなくても、開業届の提出は可能です。

事業スタート

いよいよ、事業のスタートです。

事業を軌道に乗せるまでは、何より顧客獲得に力を入れていきましょう!

売上をしっかりと獲得できて、伸ばし続けられれば、事業はほぼ成功したといっても良いでしょう!

今泉武史

売上を上げ続けるためには、下記の動画が参考になります。

参考記事:コンサルタントとしての成功するためのポイント

上でもお勧め致しました通り、弊社「エリアワン」では、コンサルトが成功するためのノウハウを多く蓄積しております。

今泉武史

コンサルタントで成功を目指す方は、下記の記事を参考にしてください。

まとめ

この記事では、起業を成功させるための事業の種類は何かについて解説してきました。

  • 起業が成功しやすい事業の条件は、利益率が高く、初期投資・維持費が安く、市場のニーズが高まっている事業であること。
  • 条件を満たしている「パソコン1台で稼げる事業」「コンサルタント事業」「スキルを使った事業」はお勧めであること。
  • お勧めの事業にはそれぞれ特徴があり、自分にマッチしたものを選ぶことが大切であること。
  • 起業に失敗してもさまざまなサポートがあり、再チャレンジも十分可能なこと

この記事が、自己実現の夢に向かった起業の後押しや、不安解消の一役になってくれば幸いです。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

法人獲得

  • この記事を書いた人

post

-コンサルタント独立開業